
【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】レビュー|冷凍食品
【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】は、【ほっかほっか亭】さんのシンプルイズベストな【のり弁当】を、そのまま冷凍食品にして再現したような商品。
初めて見つけたので思わず購入してみました。
【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】食べてみた

【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】のパッケージです。
海苔弁の冷凍食品ってありそうでなかったような気がします。

中はこんな感じ。
本当に【のり弁当】がそのまま凍っています。

横から見た図。あまり大きさは伝わらないかもしれませんが、個人的には想像より小さい感じでした。
透明フィルムは外さずにこのままの状態で電子レンジで温めます。
温め目安はパッケージにありますが、下記の通りです。
- 500W:約4分30秒
- 600W:約4分

完成〜。美味しそうです。
ご飯の上に鰹節と海苔が敷いてあって、きんぴらごぼう、ちくわの磯辺揚げ、白身魚のフライ(タルタルソース)が載っています。
熱々でまるでお店で出来立てのものを受け取ってきたかのような印象。
どれも安定して美味しいです。
どうしても衣はサクサクとはいきませんが、それでも美味しい。
なぜかコンビニの海苔弁当より健康的な感じがするのは気のせいでしょうか。
ただ、先ほども述べましたが、思ったより小さめでした。
私みたいにたくさん食べる方はこれだけじゃ物足りないと思うので、おかずも用意しておいた方が良いかもしれません。
【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】の値段やカロリー、販売店舗は?
【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】の公式の定価はわからないのですが、ネットを見ている限りおそらく390〜490円前後くらいの価格で購入できるのではないでしょうか。
ちなみに店頭の【のり弁当】は400円(税込)なのと、冷凍食品の大きさはちょっと小さいので、400円以下で購入できるなら買いだと思います。
気になるカロリーは、519kcalです。
おにぎりに換算するとおよそ3個分となっていますよ。
私は普段色々なスーパーで冷凍食品コーナーを物色している方だと思うのですが、今回初めて【イオンモール豊川店】の中のイオンスタイルで見つけました。
他のイオン系列のスーパーで見たことはないのですが、もしかしたら一部イオンスタイルにはあるかもしれません。
まとめ
【ほっかほっか亭 元祖冷凍のり弁当】は、シンプルで懐かしい海苔弁当を気軽に好きなタイミングで食べられるありそうでなかった冷凍食品でした。
他にも2種類あったので、また見つけたら試してみようと思います。

Category: 商品レビュー
Oisix(オイシックス)
POP UP SHOPなど
チルド麺
インスタント麺
カップ麺
カルディ
無印良品
冷凍食品
コーヒー豆
ご当地土産
レトルトカレー
セイコーマート
ハセガワストア
セブンイレブン
ローソン
ファミリーマート
ミニストップ
その他新作・限定商品など

