【名古屋めし あんかけスパゲッティ専門店 パスタ・デ・ココ】【バイキング】【ハバネロソースの辛旨ナポリタン】レビュー
人生で3食目のあんかけスパゲッティ。
1食目はお土産のレトルト。2食目は有名店。
お店で食べてから美味しさに少し気づき、以前TVで特集していて気になっていた【CoCo壱番屋】の系列店【名古屋めし あんかけスパゲッティ専門店 パスタ・デ・ココ】さんに今回初訪問。
食べ慣れないあんかけスパゲッティを好きになれそうな予感。
ついに目覚めた!あんかけスパゲッティは美味しい。王道の【バイキング】
【バイキング】872円(税込)+とき卵を敷いた鉄板盛り110円(税込)=982円(税込)
あんかけソースはスタンダード、麺の量はM(300g)。
バイキングには、フィッシュフライと赤ウインナー、そして半熟卵(目玉焼きでも可)がトッピングされています。
スパゲッティにこんなに具がゴロゴロトッピングされていること自体不思議。カルチャーショックです。
麺は極太で、とってもボリューミーです。
そして一口食べると、独特の黒胡椒が効いたあんかけソースが堪らない!
めちゃくちゃ美味しい。
あんかけだから熱い。しかも鉄板盛りにしたから余計熱々。
でもついにあんかけスパゲッティの魅力に目覚めました。
スパゲッティというか、もうなんか唯一無二の新しいグルメ。
お店のお客さんも男性が多くて、イタリアンでも中華でもない、でもボリューム満点でカスタマイズできるからでしょうか。
あんかけスパゲッティが名古屋の方に好まれているソウルフードであることにやっと納得しました。
辛いナポリタンはクセになる!【ハバネロソースの辛旨ナポリタン】
同席者がオーダーした【ハバネロソースの辛旨ナポリタン】799円+激辛50円+L(400g)105円+ロースカツ295円+とき卵を敷いた鉄板盛り110円=1,359円(税込)
名古屋に来てカルチャーショックだった鉄板ナポリタン。
鉄板にスパゲッティが盛り付けられている図は、地元の【ラッキーピエロ】で慣れっこですが、溶き卵が敷かれているのは名古屋という感じ。
ナポリタンと溶き卵が合わさるとオムライスのスパゲッティverを食べているような感じがするので、より美味しいですよね。
ハバネロソースが効いているので、辛いというより熱さが増して汗だくで食べていました。
私も少し分けてもらいましたが、大人のナポリタンという感じで、めちゃくちゃ美味しい。
ナポリタン自体にあまり興味がなかったのですが、鉄板ナポリタンは卵と混ぜて食べるとまろやかになるので好きです。
【名古屋めし あんかけスパゲッティ専門店 パスタ・デ・ココ】のメニュー
メニューが豊富すぎたので、一部だけパシャリ。
【ポークピカタ】も気になる〜。
超激辛でも私はいけると思う。
まとめ
名古屋の方は日常的にあんかけスパゲッティを食べているようで不思議でしたが、やっと魅力に気づいたので、今後積極的にいろんなあんかけスパゲッティに挑戦してみたいと思います。
なんだかたまに無性に食べたくなる不思議な食べ物です。
あんかけスパゲッティに挑戦してみたいなら、まずはチェーン店である【名古屋めし あんかけスパゲッティ専門店 パスタ・デ・ココ】さんで慣れてみてはいかがでしょうか。
Category: グルメ
- モーニング
- ランチ
- アフタヌーンティー
- ディナー
- テイクアウト
- カフェ
- 中華
- ラーメン
- 和食
- 洋食
- イタリアン
- フレンチ
- カレー
- 居酒屋・バーなど
- ケーキ・チョコレートなど
- ソフトクリーム・ジェラート
- パン・ドーナツなど
- 和菓子
- ご当地グルメ
- 激辛・旨辛など
- その他